通貨のひみつ

第13回「お金を増やせば物価は上がる?」

(前回第12回「きんゆうかんわ」(金融緩和)と「きんゆうひきしめ」(金融引き締め) http://d.hatena.ne.jp/NakamuraTetsuji/20140722 のつづき) てつ夫:世に出回るお金の量が増えると物価が上がる、というのはイメージできる?さと子:うん。モノの量が…

第12回「きんゆうかんわ」(金融緩和)と「きんゆうひきしめ」(金融引き締め)

(前回第11回「銀行にお金を返さないこと、返すこと」 http://d.hatena.ne.jp/NakamuraTetsuji/20140720 のつづき) さと子:てつ夫さん、いとこのマサトくんから、「お姉ちゃん、「きんゆうかんわ」って何? 夏休みの自由研究で調べたいんやけど」って言わ…

第11回「銀行にお金を返さないこと、返すこと」

(前回第10回「銀行は手元にあるお金を貸すんじゃない」 http://d.hatena.ne.jp/NakamuraTetsuji/20140719 のつづき) さと子:そういうことか。銀行はお金を作ろうと思ったらいくらでもお金を作り出すことができるけど、貸す相手を見てちゃんと貸さないと、…

第10回「銀行は手元にあるお金を貸すんじゃない」

(前回第9回「銀行のバランスシート」 http://d.hatena.ne.jp/NakamuraTetsuji/20140622 のつづき) てつ夫:さと子ちゃん、もう一回、図の方に戻ってみよか。さと子ちゃんがお金を借りたら、さと子ちゃんの方には、お金が入ってくる。しかし、そのお金がど…

第9回「銀行のバランスシート」

(前回第8回「資産と負債のバランス」(バランスシート) http://d.hatena.ne.jp/NakamuraTetsuji/20140621 のつづき) さと子:そうか… でも何で、そういうことすんの?てつ夫:よく「信用」がある、ない、っていうやろ。その「信用」とは何やろうか。さと…

第8回「資産と負債のバランス」(バランスシート)

(記2014/06/22) (前回第7回「ふつうの銀行がお金を発行!?」 http://d.hatena.ne.jp/NakamuraTetsuji/20140619 のつづき) てつ夫:この図を見てくれるかな。バランスシートって分かる? 日本語では「たいしゃくたいしょうひょう(貸借対照表)」って言…

第7回「ふつうの銀行がお金を発行!?」

(前回第6回「銀行にとって預金は資産か借金か?」 http://d.hatena.ne.jp/NakamuraTetsuji/20140618 のつづき) さと子:そしたら、どうやって銀行は預金を生み出したり、消したりできんのかな? ここらへんが、何か、分からへんねん。預金っちゅうのは、誰…

第6回「銀行にとって預金は資産か借金か?」

(前回第5回「「銀行の銀行」日本銀行」 http://d.hatena.ne.jp/NakamuraTetsuji/20140606 のつづき)さと子:てつ夫さん、銀行振り込みの時にちょっと思ったのだけど、銀行振り込みの時に使う預金って何なん?単なる、数字やんか。 振り込みするっていうけ…

第5回「銀行の銀行」日本銀行

(前回第4回「お金とは支払いの手段」 http://d.hatena.ne.jp/NakamuraTetsuji/20140603 のつづき)さと子:てつ夫さん、今日は銀行振り込みについて教えてもらうわ。前回は、何か複雑なしくみらしいって、てつ夫さんはゆってはったけど、そんなに複雑なん?…

第4回「お金とは支払いの手段」

(前回「お金って何?」http://d.hatena.ne.jp/NakamuraTetsuji/20140602 のつづき) さと子:昨日から一晩寝て考えたんやけど、やっぱりよう分からへんねん。何で「預金」が「お金」なんやろうか、ってこと。確かに私にとっては、銀行に預けているお金はお…

第3回「お金って何?」

さと子:てつ夫さん、「お金」のことがよく分からへんねん。そもそも、「貨幣」って何なん?ふつう、貨幣って硬貨のことやろ? でも、経済学では、「貨幣」ってお金って意味で使われているって聞いたんや。なんで、こんな大事なことなのに、バラバラなん?何…

「政府支出と銀行振込」が通貨を増やす(「通貨のひみつ」補足説明第3回)

(2013/09/10「中村てつじメールニュース」バックナンバー) - 今号は、メールニュース「通貨のひみつ」シリーズ補足説明第3回です。御質問の3つ目は「「通貨のひみつ」第5回の説明を具体的な例を挙げてして下さい。中村さんの頭の中では当たり前のことな…

銀行振込のしくみ(「通貨のひみつ」補足説明第2回)

(2013/09/09「中村てつじメールニュース」バックナンバー) - 今朝、生駒駅で駅立ちをしていると、「てっちゃん、おはよう。ところで、送ってもらっているメールニュースで、いきなり金融の話が始まっているのはどうして?」という質問をいただきました。「…

債権とは?債務とは?(「通貨のひみつ」補足説明第1回)

(2013/09/08「中村てつじメールニュース」バックナンバー) - 今日は第104回「中村てつじと話す会」でした。毎月第2週に大和郡山市の私の事務所で行う「話す会」は後援会員限定の会なので、遠慮なく「てつじの説明ではここが分からん!」と文句を言ってい…

5:もう一つの信用創造「国債の発行+政府支出」(「信用創造」のしくみ(3))

(2013/09/07「中村てつじメールニュース」バックナンバー) - いよいよ「通貨のひみつ」シリーズ最終回、その5です。今まで説明して参りましたように、民間が使えるお金を増やす方法には2つの方法があります。今号ではもう一つの方法である「国債の発行+…

4:2つの通貨

(2013/09/06「中村てつじメールニュース」バックナンバー) - 前号に引き続いて「通貨のひみつ」シリーズ、その4です。前号までで、民間が使えるお金を増やす方法には2つの方法があること、そのうちオーソドックスな方法は「融資」だということ、今のよう…

3:なぜ銀行は「貸せない」のか

(2013/09/05「中村てつじメールニュース」バックナンバー) - 前号に引き続いて「通貨のひみつ」シリーズ、その3です。前回のメールの「この結果、融資を行ったことにより、100万円の「預金」が新たに生まれたことになります。」という部分について感想…

2:融資=貸付のしくみ(「信用創造」のしくみ(2))

(2013/09/04「中村てつじメールニュース」) 私が不定期に発行している「中村てつじメールニュース」の今日のメールです。 バックナンバーとしてブログに転載いたします。 - 前号に引き続いて「通貨のひみつ」シリーズ、その2です。前号では通貨とは何かと…

1:「通貨」の定義

(2013/09/03「中村てつじメールニュース」) 以下は、私が不定期に発行している「中村てつじメールニュース」の今日のメールです。 バックナンバーとしてブログに転載いたします。 - 昨日のメールでは消費税増税と通貨の関係について概説を述べました。 今…

0:消費税増税に関連して〜いわゆる「お金を刷る方法」とは何か?

(2013/09/02「中村てつじメールニュース」バックナンバー)+追記 - 今日は消費税増税に関連してのお話をさせていただきます。政府の有識者ヒアリングも終わり、いよいよ消費税増税へのカウントダウンが始まりました。私が安倍総理ならば消費税増税は延期法…