2012-01-01から1年間の記事一覧

国民の生活が第一「3つの緊急課題」

国民の生活が第一が「3つの緊急課題」を発表しました。 http://firestorage.jp/download/15cda08b839750cc8f3c52216ad4043fe3a10e51 http://bit.ly/OJ9N8k (いのちを守る)「原発ゼロ」へ! (生活を直撃する)消費税増税は廃止! (地域のことは地域で決…

ポール・クルーグマン「さっさと不況を終わらせろ」

アマゾンさんに頼んでも、一週間以上かかるらしい。 「さっさと送ってきて下さい!」(笑)さっさと不況を終わらせろ作者: ポール・クルーグマン,山形浩生,Paul Krugman出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2012/07/20メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1…

社保税一体特委 2つの流れで質問

現在、参議院では社保税一体特委(社会保障と税の一体改革に関する特別委員会)で審議が進んでいます。第1日目 7月13日(金) 法案趣旨説明第2日目 7月18日(水) 基本的質疑(NHK中継入り)1日目(7時間) 第3日目 7月19日(木) 基本的質疑(NHK中継入…

本の紹介> 孫崎享「戦後史の正体」

孫崎享(まござき・うける)先生が新しい本をお書きになり、本日発売されました。「戦後史の正体」という本です。本書の冒頭「はじめに」は、「いま、あなたが手にとってくださったこの本は、かなり変わった本かもしれません。というのも本書は、これまでほ…

金融緩和とともに財政拡張政策が必要な理由

よくある質問ですが、金融緩和は財政拡張政策とセットでなければ、実体経済にはプラスに働きません。これは、6月に書いた「「日本は財政破綻する」は本当か?」に書いたことでもありますが。 http://d.hatena.ne.jp/NakamuraTetsuji/20120629今日もツイッタ…

参院社保税一体改革 TV入り質疑で質問

たくさんの方から今日の質問について高い評価をいただきました。感謝します。ありがとうございました。それにしても完全に財務省の説明を鵜呑みにしている安住財相と野田総理に対して何を言えばかみ合うのだろうかと思いました。 posted at 21:59:51 財務省…

政府紙幣を発行するぐらいのであれば正面から国債を発行すればいい理由

「日本は財政危機だから、今はこれ以上国債を発行できない。だから「政府紙幣」を発行して、国にお金をばらまけばいい」とおっしゃる人がいます。私も、現時点の経済状況を見れば、現時点で取るべき経済政策は、財政規模を大きくする政策(積極財政)と考え…

大学生インターンシップ受け入れ 学生への教育

昨日(2012年7月15日(日))午前は、ドットJPの大学生インターンシップから来た学生の面接でした。私は、学生が長期休暇になる春と夏にインターンシップの受け入れをしています。親御さんが紹介するなどして直接応募をする人もいます。ただ全く繋がりのない…

「高齢化が進むと国債が暴落する」は本当か?

「高齢化が進むと国債を売って得たお金で消費に回るので国債が暴落する」という御意見をいただきます。消費が拡大すれば経済成長の範囲で緩やかに金利が上がるのは当たり前のことです。それを暴落とは言いません。現実は、将来不安などから高齢者の消費は進…

第87回「中村てつじと話す会」

(告知2012/07/13〜) 第87回 座談会「中村てつじと話す会」を開催します。後援会「中村てつじと歩む会」の会員向けの座談会ですが、民主党離党後、新しい党「国民の生活が第一」を立ち上げてからは、来て下さる方が少なくても、県下・県外を問わずいろいろ…

原発再稼働に慎重という理由

昨日(2012年7月13日(金))も、自然発生的なデモが首相官邸を囲みました。日本の戦後史の中で、このような組織されていない人たちが集まった時はなかったのではないでしょうか。私は、原発の再稼働に慎重な立場です。署名も6月5日に官邸へ提出しました。(…

社会保障と税の一体改革 参議院本会議 代表質問

今日、参議院本会議で、「社会保障と税の一体改革」税制部分の審議が行われました。 私は会派「国民の生活が第一」を代表して質問に立ちました。以下は、事前に政府に通告した質問の全文です。御覧になっていただければ、幸いです。 http://firestorage.jp/d…

「国民の生活が第一」結党議員大会

(追記2012/07/14) 小沢一郎代表の挨拶全文です。 http://firestorage.jp/download/81418a5132565546a8d76dc11e4b1d238080584d<転載ここから> 新しい政党「国民の生活が第一」の結党にあたって 平成24年7月11日 本日、私たち衆議院議員37名と参議院議員1…

なぜ民主党を離党したのか 6月20日朝 後援会員の皆様へのメール

「なぜ民主党を離党したのか」と聞かれます。 私は「日本に2つも自民党は必要ありません。今の民主党は、第2自民党になってしまいました」と答えています。決定的にその思いを強くしたのは、6月19日の民主党「社会保障と税の一体改革合同調査会」でした。…

労働者のための政権を作るために

昨晩、懇意にしていた労働組合の幹部から「申し訳ないが、あなたには失望しました。あなたに期待して動き回ったわが組合員の無償の汗を思い浮かべたことがありますか?残念です。」というメールをいただきました。言葉もなく、「申し訳ございません。中村哲…

民主党を離党

本日、民主党へ離党届と会派離脱届を出しました。明日、新会派の届出をし、新党の結成に向けて動きを始めます。 主権者である国民の皆様との約束を守る政党を。 国民の皆様に一緒に行動したいと思っていただける政党を。 それは真に「国民の生活が第一」の政…

「日本国債暴落論」は間違っている(岩本沙弓)

「日本がギリシャになる」と言われていますが、全くそのような可能性はありません。 この真実を実は野田総理は知っているにもかかわらず「財政は待ったなし。だから増税」とおっしゃっている(だろう)から、私は、衆議院で採決された消費税増税法案に反対し…

「日本は財政破綻する」は本当か? (新政研第22回定例会関連)

(記2012/06/26)本当に「日本は財政破綻する」のでしょうか。きちんと分析すると、違う答えが見えてきます。今日(2012/06/21)の新政研定例会でも話題になったことなので資料をアップしておきます。 (PDF) http://firestorage.jp/download/e0bf55eeff…

大飯原発3・4号機の再稼働について

某新聞社からアンケートがありました。 案件は、大飯原発3・4号機の再稼働についてのものです。全文が載らないようなので、事前にブログにも書いておくことにしました。 以下、私の回答です。 - 再稼働は慎重に判断すべき(理由)6月4日(月)に有志の国会議…

草野豊己「リスクマネーの威力」

欧州金融危機が更に深刻さを増してきています。その結果、現象として円が買われています。リスクマネーの威力?ヘッジファンドの投資行動に学ぶ乱高下市場に打ち克つ勝利の法則?作者: 草野豊己出版社/メーカー: 廣済堂出版発売日: 2011/05/14メディア: 単行本…

これから始まる日本と世界の変化。今日は「お金」の話

今朝、自宅で金環日食を観ました。 姉と姉の娘、両親の5人で、歴史的な姿を観ました。 今は、東京に向かっています。今後、少しずつ、このブログで、これから日本と世界が直面する歴史的な大きな変化について書いていこうと思います。「今後、私たちは何に…

日本国憲法 第12条 と小沢氏無罪事件判決

(記2012/05/04) 日本国憲法 第12条は 第12条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。 と…

政府通貨論について

通貨政策について「日銀券に代えて政府通貨を発行すれば国債を発行しなくても通貨の流通量が増える」という御指摘をいただきます。この議論については一見良さそうに思えますが、私としては全く理解できない要素があるので、一応まとめておこうと思います。 …

民主党住宅政策説明会 in 広島

今日は、民主党の住宅政策説明会(広島)。10時半から12時前まででした。 民主党はアンチビジネス政党だと思われていて、今の消費税議論なんかを見ると反論できないわけですが、自分ができる範囲で努力しているところです。ただ、民主党には住宅政策について…

2大臣の問責に思う

今日参院で二人の大臣が問責を受けました。私は、民主党会派を代表して、前田大臣の反対討論に立ちました。問責決議には法的拘束力がなく、大臣は職務を続けることができます。ただ今までは、問責を受けた大臣は全員交代して来ました。今回は続ける初めての…

逆進性対策の具体案を決められない政府

昨日14時から、逆進性対策を議論する会議、第4回民主党「簡素な給付措置・給付付き税額控除」WT(ワーキングチーム)が行われました。そこでは、政府から逆進性対策の具体案が示されるはずでした。しかし、そこで示された政府の方針(5大臣会議による「基…

財政再建で必要な増税は「消費税」が適切なのか

今朝は、新大宮駅で街頭演説をいたしました。その中で「消費税よりも所得税だろ。166万人も5000万円以上の年収の人がいるはずだ。その人たちに課税するべきではないのか」という御意見をいただきました。「おっしゃる通りです」と申し上げましたが、「それを…

閣議決定された消費税増税法案の論点(第1稿)

残念ながらマスコミでは民主党内での激しい議論の内容は伝えられていません。 そこで、「消費税増税法案の論点(第1稿)」をアップしました。更に加筆・修正を加えていく予定です。 http://firestorage.jp/download/2aa311f21e825ae673840acb055e7557c9f56e…

消費税増税法案 逆進性対策もなし そんな法案でいいのか

(明日から配付する予定のプレス民主号外「日本再構築」ビラの内容です。3月26日の内容を更新しています。) ◇ 社会保障と税の一体改革 閣議決定3月30日、「社会保障と税の一体改革」の一環として消費税増税法案が閣議決定されました。私は政策担当者として…

「消費税増税」は必要だが今は慎重であるべき

(プレス民主号外「日本再構築」ビラ) ◇ 社会保障と税の一体改革 党内議論今(3月25日時点)、民主党の中では消費税増税を含む「社会保障と税の一体改革」の議論が大詰めを迎えています。中でも一番議論になっているのは、消費税の税率引き上げ(増税)のあ…