2017-01-01から1年間の記事一覧

オスプレイは佐賀空港にやってくるか?!

政府は佐賀空港に自衛隊のオスプレイを配備したいと表明しています。 一昨日、佐賀県が一定の見解を表明しました。オスプレイ計画を一定評価 県、論点整理素案を公表「漁協理解なければ困難」(佐賀新聞 2017年05月31日) http://www.saga-s.co.jp/column/os…

2017中村てつじサポーターへの御協力感謝

2017中村てつじサポーターへの御協力をいただき、ありがとうございました。 無事に目標数を達成することができました。感謝を申し上げます。 引き続き、御支援を賜りますよう、お願い申し上げます。

第23回「個人消費を増やす方法」若年層への住宅手当創設を

住宅産業新聞 連載「住宅産業が日本経済を救う」 2017年(平成29年)5月25日(木曜日)号 第23回「個人消費を増やす方法」 若年層への住宅手当創設を 【若年層への住宅手当】 前号の感想をいただいた。個人消費が増えると景気が良くなるとして、次にどうやっ…

第22回「住宅ローン金利の行方」物価上昇率超えぬ水準で

住宅産業新聞 連載「住宅産業が日本経済を救う」 2017年(平成29年)4月27日(木曜日)号 第22回「住宅ローン金利の行方」物価上昇率超えぬ水準で 【金融政策と連動】 住宅ローンの金利は日本銀行の金融政策により影響をうける。特に「固定金利」の住宅ロー…

認知症サポーター養成講座を受けました

先週の日曜日、認知症に関わる地域の人たちが集まる座談会に参加いたしました。 在宅療養の会「在宅ネットさが」で告知されていました。 今回は第1回で「認知症サポーター養成講座」が開かれていました。 地域包括支援センターの職員さんが、認知症について…

第21回「黒田日銀総裁の失敗」銀行で滞留する緩和マネー

住宅産業新聞 連載「住宅産業が日本経済を救う」2017年(平成29年)3月30日(木曜日)号第21回「黒田日銀総裁の失敗」 銀行で滞留する緩和マネー 【黒田総裁の失敗】 今回は昨年末にお約束をした日銀が失敗した理由について述べたい。思い返せば四年前の春だ…

第20回「空家対策が本格化へ」住み替え支援カギに活性化

住宅産業新聞 連載「住宅産業が日本経済を救う」 2017年(平成29年)2月23日(木曜日)号 第20回「空家対策が本格化へ」住み替え支援カギに活性化 空家対策と既存住宅の流通促進 今年は、住宅産業にとって新しい動きがでてきそうだ。特に、今年は空家対策を…

クラウディングアウトのしくみ

クラウディングアウトという現象について考えてみよう。クラウディングアウトとは、広辞苑によれば「政府の公債増発が民間の資金重要と競合して金融市場を逼迫させ、金利の高騰を招いて民間企業の資金調達が締め出されること。」と定義されている。これはど…

なぜマネーストックの上限が法定準備率で決まると考えているのだろう?

なぜ多くの経済学者はマネーストックの上限が法定準備率で決まっていると考えているのだろうか… という疑問が尽きませんでした。今日は、出張で東京に居るのですが、ふと空港に向かうバスの中で気づきました。今日は、そのことを記事にしたいと思います。先…

信用創造の第2経路についての文献

(2017/01/12追加)先日のブログで信用創造の第2経路についての文献がほとんどないと書いたところ、読者の方から以下の御紹介をいただきました。私が調べきれなかっただけでした。ここに訂正致します。以下、御紹介いただいた内容です。 - 1.建部正義中央大…