2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

信用創造の第3の経路 外貨建て資産

経済を考える時には、日本銀行が生み出したお金が、どのようにして市中銀行によって膨らまされて民間に流通しているのかという「お金のしくみ」を知ることが大切です。 日本銀行が生み出したお金のことを「マネタリーベース」と呼び、市中銀行によって膨らま…

「お金のしくみ」第16回オンライン勉強会

「お金のしくみ」第16回オンライン勉強会11月30日(月)21:00~22:00(延長希望があれば~22:30)どなたでも無料で参加していただけます。https://us02web.zoom.us/j/81341618996?pwd=ZlJZNjNKN1RrVzd1M1VtcGEvN0FuZz09ミーティングID: 813 4161 8996パスコー…

岩村充『国家・企業・通貨』

評者は「お金のしくみ」を理解する参考書とは何がいいかと聞かれることが多いです。この本はお勧めしたい本の中でも突出してお勧めしたい本です。 国家・企業・通貨: グローバリズムの不都合な未来 (新潮選書) 作者:岩村 充 発売日: 2020/02/19 メディア: 単…