2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

民主党再生への課題 〜 問われる政治家の責任

(プレス民主号外2010/07/17より) 今日から臨時国会が始まります。会期は8月6日までの8日間。参院選挙直後の臨時国会で衆参の予算委員会が開かれるというのも異例だと思います。「ねじれ国会」の中で国会の運営そのものの変革が問われる時代に入りました…

近代立憲主義と現代立憲主義 〜 予算編成に向けて考え方の整理

朝からツイッターで長い文章を書いていました(ツイッターなのに)。きっかけは松井孝治さん@matsuikojiのツイートから池田信夫氏の評論「官邸主導の見果てぬ夢」を拝読したことでした。国家戦略局つぶしは財務省主導という分析。 http://bit.ly/d2KCi0 これ…

対米隷属・経常黒字・経済界・マスコミの相関関係

(2010/07/25から作成:メモ的な記述から順次完成度を上げていく予定。) 6月17日参院選マニフェスト(政権公約)の発表記者会見で、菅総理がで消費税の議論を始めると発言されました。これをきっかけにして、7月11日投票の参議院選挙に向けて、ネットでもさ…

法相記者会見「任意調べでの録音機持ち込み」江川紹子氏の質問

法務省では法務大臣のみが記者会見をし、その場所で初めて法務省の見解を表明することになっています。 その他の法務省としての記者会見としては、政策会議後の副大臣によるブリーフ(説明)があります。 今日(2010/07/20)の千葉法相の記者会見。江川紹子…

松井孝治参議院議員のつぶやき

菅総理が「国家戦略局」を断念したというニュースが昨晩流れてきました。私も非常にショックを受けましたが、一番ショックを受けたのが松井孝治参議院議員だと思いました。そこで、今日、松井さん@matsuikojiのツイッターを拝見すると、思いのこもったツイー…

「空が青いから白をえらんだのです」奈良少年刑務所詩集

詩を読むには少し心が落ち着いていなければなりません。選挙前に購入していたけれど読めていなかった詩集を読みました。アマゾンのレビューを読んでもすばらしいレビューばかり。私は読後感を適切に文章にできる自信がありませんでした。それくらい心に来る…

金利上昇「独国→米国→日本」のメカニズム

6月11日のブログ「財政健全化と個人向け国債」で以下の用に書きました。 http://d.hatena.ne.jp/NakamuraTetsuji/20100611 現在、各国の長期金利を比べると、ギリシア→スペイン→フランスの順に上がっています。これが、ドイツ・アメリカ・日本に及ぶ可能性も…

「財政出動」について触れたツイート

(記2010/08/27) <<<「2010年07月09日のツイート」より>>> @NakamuraTetsuji: 今の日本の現状で金融緩和をさらに進めるべきだと主張している方に伺いたいのは、さらに進めることが経済のどの部分に効くのかということ。ゼロ金利政策で金融の規律をな…

デフレ〜3つの異なる原因

デフレ(デフレーション)の原因についてツイッターで聞かれたので回答をしています。ツイッターでは断片的になるので一度ブログで整理しておいた方がいいと思い、記事を書くことにしました。デフレーションの定義は、「貨幣および信用供給の収縮によって,…

集団安全保障と集団的自衛権〜「米国に頼らない自衛力をつける為には」

ツイッターで「日本に、米国に頼らない自衛力をつける為には、どうすればいいのだろう。」というつぶやきがあったので、「安全保障は自衛権が例外で集団安全保障が原則です。原則論を展開すればいいのです。」と応えました。これに対して、さらに別の人から…

菅総理が消費税還付に言及

菅総理が、昨日(6月30日)に消費税還付の方法について言及しました。一定の所得以下の世帯では、消費税全額の還付もありうるとした点に注目です。税還付(戻し税)のやり方にはいろいろな方法が考えられます。その中でも、総理提案の方法は弱者により優しい…