2011-01-01から1年間の記事一覧

大阪都構想に見る奈良県の行方

11月27日、「大阪都構想」を掲げる大阪維新の会が大阪府知事選挙と大阪市長選挙を制した。大阪都構想がどのように具体化されていくのかについては、これからの議論を見るしかないが、奈良県などの周辺自治体としては大阪府と大阪市が統合するような巨大自治…

住宅ローンから解放/中古住宅市場の整備

(プレス民主号外「日本再構築」vol.39:2011/11/28up) 駅頭等で配布しているビラの原稿です。11月15日の質問内容をベースにしています。 - ◇ 住宅エコポイントと省エネ住宅化11月15日(火)参院予算委員会で住宅政策について質問しました。第3次補正予算の審…

住宅エコポイント&ローンで苦しまずにすむ住宅市場

(記 2011/11/20)11月15日(火)に参議院予算委員会で質問をしました。質問時間は、自分の発言時間で24分という縛りがありました。(これを「片道」24分と言います。) さらに、国対の方から答弁を含めて2.5倍、私の質疑時間では、できるだけ伸ばしてくれとい…

TPPって何が問題?

民主党でTPPに対する方針がとりまとめられる段階に入ってきました。今日は15時30分から17時まで第16回の「経済連携PT」がありました。来週月曜日には、17時から第17回のPTがなされることになりました。 「TPPって何? 何が問題なの? 中村さんは賛…

参議院法務委員会で質問(法曹養成について)

(朝時点の記事) 今日は、参議院の法務委員会で質問です。法曹養成について聞きたいと思います。11時くらいからの質問になりそうです。理事は質問をしないことが原則なのですが、質疑希望者が有田さん以外にいませんでした。次席理事の私が質問者を決める…

マスコミ検証:読売新聞9月23日「「若手議員、増税で岡田氏に反発…民主党税調」」

以前から、マスコミ(大手メディア)に対する論評として、「現場の記者はまともなんだけど、デスクレベルに取材メモが上がった時に、事実がねじ曲げられて書かれる」という趣旨のことを言ってきましたが、具体例がまた一つ出てきましたので、検証例として書…

野党時代の民主党 > 憲法と安全保障との関係について

前原誠司(まえはら・せいじ)民主党政策調査会長が、安全保障政策の見直しに関連して憲法解釈の変更について言及した。そのことについて、各方面から賛否が寄せられている。しかし、民主党が野党時代にどのようなことを正式に組織として言ってきたのかとい…

与党の「事前審査制」/「ねじれ国会」で必要

◇ 事前審査制野田内閣が誕生し、法案・予算・条約については、与党民主党の政調会長の事前了承が居るという方針となりました。与党が政府の方針に対して事前に審査を行い、了承を得なければ政府の方針を与党として認めないという体制を「事前審査制」と呼び…

野田新内閣発足/前田国交相誕生

(本日から配布「日本再構築」) ◇ 野田佳彦新総理8月29日の民主党代表選挙。決選投票で選ばれたのは第一回投票で2位だった野田佳彦衆議院議員でした。私は「党内融和」「挙党体制」を最優先し、海江田候補を応援致しました。そのため、野田新代表が「怨念を…

野田総理誕生 民主党新体制始まる

8月29日(月)、民主党代表選挙で野田佳彦衆議院議員が新代表に選出されました。翌30日には、両院で首班指名が行われ、野田総理が誕生いたしました。8月31日(水)の民主党両院議員総会で、輿石東幹事長、前原誠司政調会長、平野博文国会対策委員長の人…

民主党代表選挙「海江田万里」候補を応援

今日から民主党代表選挙が始まります。朝の時点でのツイッターの発言をまとめておきました(追記:立候補の届出は9時から10時30分でした)。 - 今日から始まる民主党代表選挙。私は海江田万里氏を応援することに。海江田氏は「政権交代の原点に立つ」「…

再生可能エネルギー 〜 実際に起こっている弊害

今日(2011/07/22)の蓄電議連。東京大学工学系研究科システム創成学専攻の宮田秀明教授の助教である田中謙司先生からのヒアリング。 http://triton.naoe.t.u-tokyo.ac.jp/member/staff/tanaka/index.htmテーマは、蓄電池に対する欧米の動向についてでした。…

太陽光発電のメリットと新しい金融

(記2011/07/22)◇ 半永久的な寿命7月21日8時、民主党「成長戦略PT」の「環境エネルギー戦略第8回集中討議」。JPEA(ジェピア:太陽光発電協会)代表理事の片山幹雄さん(シャープ社長)からお話を伺いました。 http://www.jpea.gr.jp/私が一番知…

「えんみちゃん」の言葉なら伝わる

(記2011/07/20)7月18日の移動中に読了した本。 遠見才希子さんの「ひとりじゃない」。ひとりじゃない 自分の心とからだを大切にするって?作者: 遠見才希子出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2011/03/20メディア: 単行本(ソフ…

あるべきエネルギー戦略とは何か

7月17日のツイッター。あるフォロワーの方から「質問。今後20〜30年を見据えた長期的なエネルギー施策のあるべき姿とそこでの原発の位置づけについて見解如何。」という問いかけをいただきました。私は、「現実的には原発の新設は無理というところからス…

原発のストレステスト

(記2011/07/18) 7月17日のツイッターで「原発のストレステスト」について書きました。連続ツイートの形になったので、あらためてブログ記事の形にまとめておきます。 「このところ調べていたEUのストレステストの最大のポイントは、国際的なチームが互…

定置型大規模蓄電システム 〜 再生可能エネルギー普及の鍵

(記2011/07/17)7月15日(金)の蓄電議連で、東京大学生産技術研究所の堀江英明(ほりえ・ひであき)教授から、リチウムイオン電池のことを教えていただきました。先生は長らく自動車メーカー(日産自動車)で電気自動車の開発に当たって来られました。自…

岩本沙弓「為替占領」

(記2011/07/17) 5月、6月と忙しく、気がつけばブログの更新はきちんとできていませんでした。ビラの原稿を書いても、ブログには載せておらず。インターンシップで事務所に来た学生さんから「最近の活動が載っていませんよ」と言われて、焦りました。ツイ…

東電の賠償スキーム決まる

東京電力の賠償スキームについて、ほぼ方向性が決まりました。決着は20時。 ツイッターで連続ツイートしたので、このブログでまとめておきます。 - 東電の賠償スキームが決まった。民主党・原発事故影響対策PTは今日で5回目。16時30分〜17時20…

仮設住宅の建築促進と道具がない大工

昨日から連続ツイートで仮設住宅とそれに関わるべき大工さんたちの話を書いています。まとめて転記します。 - 仲間の工務店の人が気仙沼に応援に行った。全て流されてしまって被災地の大工さんには道具がない。仮設住宅も建てられない。古い道具でもと周りに…

「震災復興税」のおかしさ

今朝、朝刊を見ると「震災復興税」が載っている。復興会議議長の五百旗頭真(いおきべ・まこと)防衛大学校長が提唱したものであるらしい。菅総理は増発する国債の発行を容認し、償還財源として2〜3年の時限措置としての1〜3%の消費税増税を検討してい…

森林法改正:バイオマスエネルギーシステムへの第一歩

本日(2011/04/15)、森林法改正案が、全会一致により参議院で可決され、成立した。日本の山は荒れ放題で来たが、この法律の成立により、間伐放棄地を行政の手で管理できるようになった。 この意味は非常に大きい。私は以前のブログ記事で、経済のあり方とし…

新住協 会沢健二 事務局長の「東日本大震災レポート」

以前からこのブログで紹介してきたNPO新住協の事務局長、会沢健二さんも被災をされました。なかなか連絡がつかなくて心配していたのですが、地震後1週間ほどして連絡が取れました。新住協のサイトでは「事務局長コラム」として会沢さんの「東日本大震災…

震災復興財源をどのように調達すべきか

民主党の税制改革PT・財務部門・総務部門の合同会議に出席した。テーマは東北関東大震災に対する対応。朝8時30分からの会議では取りまとまらず、14時から2回目の会議が行われた。復興財源については既存経費の削減を、というのが当初の案であった。…

「被災者に民間賃貸住宅を提供するしくみ」民主党「復興特別立法チーム」へヒアリング要望

3月16日、民主党に「東北関東大震災・復興特別立法チーム」が作られました。3月23日に、全体で第1回省庁ヒアリングを開催することになり、現在、民主党各議員にヒアリング項目を募っているところです。(省庁の手が取られるので、議員からの個別のヒ…

3・15株価暴落についての分析

今日(3月15日)の東証株式市場は、前日比1015円安の8605円となった。市場の動きについて政治家がコメントすることは良くないこととされているが、今日のツイッターでもあえて書いた。重要なテーマなので、ツイートを基にしてブログ記事にもして…

不動産仲介手数料の規制緩和と「両手取引」の原則禁止

先週から今週にかけて、民主党の成長戦略PTでは議員に対して規制改革の項目を募集していました。私は、不動産仲介手数料の規制緩和と「両手取引」の原則禁止をあげ、提案書の他に過去のブログ記事と昭和45年告示を付けました。 (提案書本文) - 不動産…

「日本一新の会」代表の平野貞夫さんの講演

本日2月19日(土)「日本一新の会」。 13時〜15時(開場12時40分) 奈良県文化会館(近鉄奈良駅から徒歩5分)地下多目的室 第1部:平野貞夫さんの講演第2部:平野さんと中村てつじの対談。 平野さんは14時30分ぐらいに退場の予定。 入場料…

小沢一郎政治塾:小沢塾長の最終講義(第10期)

小沢一郎政治塾、第10期の最終日。小沢塾長の最終講義がありました。 約42分(MP3)10MB(ダウンロードサイト版) http://firestorage.jp/download/23490fe648006bfbda28534d373b369f6fdd731f 完全公開の会合を私が録音したのでダウンロードして…

ツイッター版「デフレの3つの要因」

(記 2011/02/12) デフレの3つの要因については、昨年7月のブログに書きました。 http://d.hatena.ne.jp/NakamuraTetsuji/20100709 2月11日のツイッターでも角度を変えて書いています。 ツィログで読んでいただくと、読みやすいのではないかと。 http:…