2005-01-01から1年間の記事一覧

NPOと公益法人改革

12月17日の「コメント欄」に、私とNPOや福祉団体との関係を問う記述がありました。私は、現職時代に、かなり積極的に福祉的な活動や、その基盤となるNPOや公益法人という「非営利法人」制度改革に取り組んできたので、「率直に言って中村さんの評判は…

民主党大会

少し、書き込みが遅くなりましたが、12月17日に民主党の大会がありました。前原さんが代表になって初めての大会でしたので、私も代議員の一人として楽しみにして参加させていただきました。 「お金だけではない心が通じる社会にする」という代表の明確なメッ…

「コメント欄」閉鎖と凍結の間

11月25日と26日の当ブログの記事に関するコメントで、catoさんの表現を借りるならば、「読む人を不快にする」文章が続いています。いわゆる「フレーム」の現象です。私は、10年前のパソコン通信の時代から、ネットでの言論活動をはじめました。おそらく、こ…

コメント欄の存続

・・・と書きましたが、存続を希望する声も多いので、当面は存続します。「コメント欄」についての私の考え方については、あらためてブログで書かせていただきます。(12月1日22時24分)

交通事故の遺族と企業(2)

11月25日の記述について、多くの方の意見をいただきました。ありがとうございました。誤解を招いた記述もあったようなので、あらためて追記をいたします。 この事件では、2点、触れておかなくてはならない点があります。まず、この「大手運送会社」は、交通…

交通事故の遺族と企業(1)

裁判の傍聴のため、奈良地方裁判所(写真)に行ってきました。地元で起きた大手運送会社による交通事故。被害者は、10代の青年でした。ミニバイクに乗っていて、狭い坂道でトラックに轢かれてしまった事件でした。この日、論告求刑がありました。 禁固1年が…

有志勉強会

私が、衆議院議員の現職のときに取り組んでいた問題の一つに、土地の登記簿備え付け地図(いわゆる14条地図)の問題があります。余り良く知られていないことなのですが、不動産登記法14条(旧法17条)により登記簿に備え付けるべき地図は、まだ半分くらいし…

馬淵澄夫代議士「政治家は夢を語るべきと言われるが」

隣の選挙区ながら、私の尊敬し親しみを覚えている政治家として馬淵澄夫(まぶち・すみお)代議士(衆議院議員)がいらっしゃいます。http://www.mabuti.net/馬淵さんと話しているとき、目からうろこが落ちるような話をうかがいました。 「てっちゃん、政治家…

次期衆議院選挙 民主党第一次公認内定

本日、民主党は、次期衆議院選挙の第一次公認内定を行いました。54名でした。私もそのうちの一人に選ばれました。前回の衆議院選挙では、民主党は289人の公認候補者を出し、113名の当選者を出しました。つまり、およそ170名強の人たちが落選後、再び挑戦しよ…

「マグ」グラスウール生産工場を見学

マンションの外断熱の運動を一緒にしている方の御厚意で、グラスウールの生産工場を見学させていただきました。 「耐震強度偽装」問題上野発の電車で、土浦へ。向かう車中では、今問題になっているマンションの「耐震強度偽装」が話題に上りました。 マンシ…

「マグ」グラスウール生産工場を見学

みかん狩り

みかん狩りにお邪魔しました。 家族連れの皆さんたちから、 「応援したのに、残念だった」 「次も頑張って。しっかり応援するから」 とおっしゃっていただいて、じーん、と来ました。 郵便局で働いている人たちが、「郵政3事業の民営化を国民の皆様が選んだ…

XOOPSでめざせサイトの再構築

「日本再構築」の前に、「まず、自分のサイトの再構築をしなくてはならない」ということで、後援者の方に来ていただきました。「中村さんのためには、こんなことよりも、確実な一票、二票を取っていかなくてはいけないのだけれど。」とおっしゃる控えめな後…

伊坂幸太郎「魔王」

東京に行った時に、知り合いのシンクタンクの人から、「この本を読んでみてください」と、伊坂幸太郎さんの「魔王」という小説を渡されました。この小説は、新聞の広告で見ていたので、ぜひ、一度読んでみたいと思っていたものでした。魔王作者: 伊坂幸太郎…

電話加入権と友人の記者

今日、久しぶりに東京で大学時代の友人に会いました。新聞記者をしているのですが、偶然にも、11月4日のブログで私が引用した記事を書いたのが、その友人だったのです。 http://d.hatena.ne.jp/NakamuraTetsuji/20051104 この記事は、続報を書く予定のテーマ…

【宣伝】 『第1回 エンタ!回答力選手権』

主催は日本最大級のQ&Aサイト『OKWave』と流行情報誌『日経エンタテインメント!』。同編集部や協賛の映画会社、テレビ局、メーカー、さらには有名コラムニストからの各出題に対して、もっとも良い回答をした優秀回答者(ベストアンサー)をそれぞれ選ぶ大…

「オーケイウェブ」の兼元謙任社長

私が好きなITビジネスの経営者に、「オーケイウェブ」の社長、兼元謙任(かねもと・かねとう)さんという方がいらっしゃいます。今年7月にソフトバンクパブリッシングから「グーグルを超える日 オーケイウェブの挑戦」という本をお書きになったので、ご存…

民主党「前衆議院議員の会」

民主党の前衆議院議員の会が、党本部近くの「全国町村会館」で12時から行われました。会場費や弁当代などの開催の経費は、党本部が負担をしているはずなのですが、なぜか党の正式な会合でないような会議でした。 先日に党が示した「公認基準」に対する不満を…

増税=次の国政選挙の争点

本日(2005年11月13日)のテレビ朝日「サンデープロジェクト」で、竹中平蔵(たけなか・へいぞう)総務大臣と与謝野馨(よさの・かおる)経済財政担当大臣が、増税をめぐって討論をしていました。 竹中氏「増税を先にやれば失敗する、まず資産売却を」 竹中…

「郵便貯金銀行」の初代頭取は誰か?

郵政民営化によってできる持ち株会社「日本郵政株式会社」の初代社長に、西川善文(にしかわ・よしふみ)前三井住友銀行頭取が内定しました。今日(2005年11月12日)の新聞各紙朝刊で報じられていますが、私が注目したのは、「この人事がどのように決まった…

豪志ブログと県連幹事会

大学時代からの友人である細野豪志(ほその・ごうし)衆議院議員が、「僕は一足先にブログをはじめた」と言ってました。さっそく、ページを覗いてみると、自分と関係する「民主党の次期衆議院選候補公認基準」というテーマだったこともあって、コメントを書…

利賀村訪問記(3) 感じる断熱の必要性

利賀村訪問記(3)は、報告ではなく、行ってみて感じたことを少し。それは、雪国における「断熱」の必要性でした。 私は、民宿に泊まりました。奈良ではまだストーブやファンヒーターなどは出していませんが、富山県の利賀村では、すでに部屋にストーブが。…

利賀村訪問記(2) 村の姿

【民宿「麻生」】朝食後、泊めていただいた民宿「麻生」のご主人と話をしました。息子夫婦と同居しているが、三姉妹の孫の上二人は、高校へ行くのに利賀村からは通えず下宿をしていること。大学の下宿よりは費用がかからないけれど、親の負担が多いこと。今…

利賀村訪問記(1) 講演の依頼

富山県南砥市利賀村に来ています。講演のためです。 モバイルパソコンはインターネットに繋がらないので、ケータイからメールで書き込みました。 詳しい報告は明日のページでします。 とケータイから書き込んだのですが、11月9日分の記述も長くなりそうなの…

国益と外国人問題

私が、代議士時代に取り組んできた問題の一つが、外国人問題でした。社会が不況になり厳しくなってくると、外国人に対して差別的な風潮が生まれてきます。しかし、これだけ国力の大きな部分を対外的な貿易に頼っているわが国において、外国人を排斥するよう…

【用語】「三位一体改革」(さんみいったいかいかく)

「三位一体改革」が、小泉政権の自称「総仕上げ」のテーマの一つになっています。「三位一体」(さんみいったい)という言葉は、ご存知の通り、キリスト教の用語です。「父なる神」と「子なるキリスト」と「聖霊」は一体であるというところから、三位一体と…

「道州制」実現による「関西再興」

大阪に行って、タクシーの運転手さんと話をしていました。「一日の売り上げは、いくらぐらいですか?」 「ちょっと悪いなぁ。大阪はタクシーの台数も増えてしもうて、3万円はいかんな。」東京では、悪いと言っても5万円ぐらいの売り上げはあると言われてい…

インターネット選挙運動の解禁

「やっとここまで来たか。」昨日(2005年11月4日(金))の日本経済新聞の第一面。電話加入権存続の記事の隣に、感慨深い記事がありました。 http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1E03001%2003112005&g=P3&d=20051104 自民党からも、インターネ…

電話加入権と税制

「また、総務省は責任回避をしたな。」今日(2005年11月4日(金))の日本経済新聞の第一面。 記事を読んで、昨年のことを思い出しました。 見出しは、「電話加入権 当分廃止せず」「NTT・総務省」、「他社固定サービス不振で」「税制改正案撤回へ」とあり…

マンションの「外断熱」

マンションにお住まいの方! 冬は、暖房を止めれば、すぐに寒くなる。 夏は、冷房を止めれば、すぐに暑くなる。 ・・・そんなマンションに嫌気がさしていませんか? 「どこか、そんな問題を解決してくれるマンションがないかな?」 と思っていらっしゃいませ…