2009-01-01から1年間の記事一覧

成長戦略「骨格」(基本方針)決定 → 住宅や森林への投資促進策を提案(未採択)

とうとう今年も今日一日、あとわずかとなりました。 皆さんにとってどのような一年だったでしょうか。私は、年末にiPhoneを手に入れ、DoCoMoケータイと2台態勢になりました。 一見ムダのようですが、iアプリも使うし、この2台の使い分けもいいもんです。 …

東京での仕事終え奈良に帰る

一昨日、12月25日に平成22年度の予算が閣議決定されました。 私も、ようやく、今年の東京での仕事を終え、奈良に帰ってきました。 12月25日は、金曜日で週末ということもあり、慌ただしい一日でした。朝からは、陳情要望に対する回答の準備に追われました。…

登記オンライン申請システムの更新(7)〜 意見交換会の打合せ 〜

(記 2009/12/15朝) 12月14日、民事局の小川総務課長をはじめ、登記オンライン申請に関わる職員10名ほどが政務官室に来て、12月17日の方針について打ち合わせをしていきました。当日の参加者は、意見をいただいた方全般ですが、時間の都合もあり、意見を言…

登記オンライン申請システムの更新(6)〜 意見交換の日が決まる 〜

登記オンライン申請システムについては、大臣と副大臣から「直接、利用者から話を聞くべきだ」と話があり、先日までの意見募集で意見を下さった方と、直接、意見交換を行う機会を設けることになりました。 日時は、12月17日の14時30分から。 (追記:出席者の…

登記オンライン申請システムの更新(5)〜 意見募集はじまる 〜

私は、この数日、国会での答弁や行政刷新会議の事業仕分けで、忙殺されていて、民事局が約束した情報公開について、サイトをチェックできていませんでした。先週末に「11月16日に公開する予定です。」と報告があったので、週明けを楽しみにしていました。今…

登記オンライン申請システムの更新(4)

今日(2009/11/04)、あらためて、新オンライン登記申請システムの意見募集のやり方などを、担当部局(法務省民事局総務課登記情報センター室+民事第2課)と打ち合わせをしました。 結果、情報公開については、11月16日か17日くらいまでに、1.6月の骨子…

登記オンライン申請システムの更新(3)

今日は、国会対応の準備のために、東京に残りました。せっかくなので葛飾区議選の応援に行くことにし、それまでの時間を利用して、登記オンライン申請システムについて、現時点で私の問題意識に上がっていることをまとめました。 【1.情報公開】先週末(10…

国籍法17条の解釈について(国籍法12条撤廃連絡協議会)

「国籍法12条撤廃連絡協議会」の議長という人からメールをいただきました。 http://12jouteppai.blog.so-net.ne.jp/ 国籍法12条には、 + 第十二条 出生により外国の国籍を取得した日本国民で国外で生まれたものは、戸籍法(昭和二十二年法律第二百二十四号)…

登記オンラインシステムの更新(2)

多くの意見をいただき、ありがとうございました。今、法務省が取り組んでいる「更新」は、正確にはオンラインシステムそのものではなく、オンライン「登記申請」システムでありました。指摘して下さった方、ありがとうございました。 それにしても、この登記…

登記オンラインシステムの更新(1)

法務省が、登記オンラインシステムの更新をしようとしています。この件について、何件かですがメールが届いています。 もっと多くの人の声を集めないといけないな、と思っています。 ・・・ということを今日の朝の時点で思っていたら、 民事局から「ご説明」…

法務大臣記者会見開放 フリーランス記者の参加

今日、法務省に戻ってきたら、昨日の法務大臣記者会見の発言要旨を渡されました。 フリーランス記者の質問と大臣の答弁が、載っていました。質問内容についてコメントすることはありませんが、参加していただいたこと自体が単純に嬉しかったです。開放しても…

中川昭一 元財務大臣の逝去

今日は、グラスをかたむけて、ふだんとは違う気持ちで、キーボードをたたいています。 昨日、中川昭一(なかがわ・しょういち)元財務大臣が逝去されました。死因は未だ分かっていません。今日のニュースでは、アルコールを摂取すると共に、睡眠薬を服用して…

法務省記者クラブが記者会見を開放

今日、法務省大臣官房秘書課から、あらためて記者会見の開放について報告を受けました。今週の火曜日(9月29日)に法務省記者クラブの総会があり、フリーランスの記者にも法務大臣の記者会見を開放するという方針が決められたとのことです。この件は、9月30…

法務省政務三役会議・補正予算の見直し(その2)

今日は、朝9時から人権救済機関(人権救済法案)を議論するためのヒアリング。人権擁護局から、局長も来ての説明を受けました。従来の民主党案に対して、論点整理をあらためて依頼しました。 続いて10時からは、法務省政務三役会議。補正予算の見直しについ…

法務省政務三役会議・補正予算の見直し

今日は、法務省政務三役会議の初めての会合が15時30分からありました。10月2日に官邸に提出する法務省分の補正予算の見直しについて、基本的な方針が話し合われました。また、今日の朝刊で、選択的夫婦別姓の導入の件が報じられていましたが、その報告もあり…

読売新聞朝刊「夫婦別姓導入へ」の記事

今朝の読売新聞の朝刊と、読売新聞のネットの記事。 「夫婦別姓導入へ…政府、来年にも民法改正案」 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090927-OYT1T00001.htm他のマスコミから事務所に電話がありました。「読売の朝刊の件なのですが・・・」。私は、…

法務省も新体制はじまる

法務省でも、新体制での仕事がはじまりました。連休明けの9月24日は、朝から新旧法務大臣政務官の引き継ぎがあり、その後、加藤公一(かとう・こういち)副大臣と共に、法務省職員に挨拶。そのまま、大臣室で、千葉大臣、加藤副大臣と共に、各局から所管事項…

政策決定「政府・与党一元化」はこのように進む

政府の一員となって、今日で4日目。鳩山政権がどのようなプロセスで意思決定するのか、だんだんと見えてきました。まず、新政権に必要なのは、情報公開です。先のブログ記事「記者会見の開放化」にたくさんの「はてブ」をいただいたのは、同じ思いを持って…

記者会見の開放化

今日は、長い一日でした。ただ今、19日の午前2時20分。宿舎に帰って、この記事を書いています。 9月18日、鳩山政権誕生3日目。副大臣と大臣政務官の人事が行われました。私も、予想外に、法務大臣政務官に任命されました。鳩山総理から辞令を交付されたのは…

中小の不動産業者の発展が日本経済を救う

(記2009/09/15) 私が唱える政策「両手取引の原則禁止」が、民主党の政策集2009に入ったことで、今回の衆議院選挙で、不動産業界が過剰反応をしました。背景には、不動産業者が、各都道府県の「宅地建物取引業協会」に入ると、宅建政治連盟に入ることになり…

奈良県第2区 滝まこと当選

報告が遅くなりました。申し訳ありません。8月30日の衆議院選挙。私が選対本部長を務めた奈良県第2区・民主党公認候補「滝まこと」の当選が決まりました。日にちが変わって、0時6分の当確だったので、ひやひやしました。事前のマスコミの調査が良かったので…

衆議院総選挙 奈良県第2区「滝まこと」出発式

明日からはじまる衆議院選挙。私は、奈良県第2区から立候補する「滝まこと」選挙対策本部の本部長として、全力で選挙運動を行います。明日から、このブログでも、公選法上の規定により「滝まこと」の文字は出せませんが、私が感じたことなどを書いていこう…

ハケンの変革(西尾仁秀さん)

(2009/08/15記) ◇ 派遣切りと「ハケンの変革」地元の県議会議員の紹介で、「ハケンの変革」の西尾仁秀(にしお・ひろひで)さんにお会いしてきました。 http://revolution4haken-3.blogspot.com/ 見せていただいた高裁の判決文を読み、このようなことがま…

住宅を扱う不動産業の未来

◇ 業態の転換を考える後援会幹部私の後援会の幹部に、住宅を扱う不動産業を行っている方がいらっしゃいます。今、私は、奈良県2区「滝まこと」の衆議院選挙の準備をしているのですが、今日も民主党のマニフェスト配りをボランティアとして一緒にしてくれて…

政権交代で暮らしが変わる。

ようやく明日、衆議院が解散され、総選挙となる見込みです。 ビラを作り、「民主党です」と街宣をしながら配ると、土曜日の午前中で2時間で1000部も取ってくださいます。自分たちに科せられた責任を実感します。 自民党が自壊に近い姿を見せる中、私たち民…

麻生総理 参議院問責決議 可決

今日(2009/07/14)、参議院は麻生総理への問責決議を可決しました。麻生総理は、昨日、衆議院の解散を7月21日の週に行う旨の発表をし、8月18日からの選挙戦ということも明らかになったので、これで実質的な選挙戦が始まります。 自分が衆議院議員を務めてい…

奈良市長に民主推薦・仲川げん氏

(記 2009/07/14)2009年7月12日、奈良市長に民主党推薦の仲川げん氏が当選しました。同日に行われた奈良市議選挙でも、民主党公認候補7人全てが当選しました。全国的に見れば、都議選が注目される中、告示の3日前に民主党の後任が決まった私の同級生も、…

母子加算復活法案 参議院厚労委 可決

今日(2009/06/25)、生活保護の母子加算復活法案が、参議院厚生労働委員会で可決されました。この法案は、私が筆頭発議者となって、参議院に提出した法案でした。今日の報道ステーションでも報道されていたので、ご覧になった方も多いかも知れません。 今、…

志ある工務店は出てくるか

(2009/06/22記) 奈良に、「木品協」(木造住宅品質確保普及促進協議会)というNPOがあります。 http://www.mokuhinkyo.or.jp/index.html 中小の工務店が、住宅品確法などに対応したい時に、相談に乗ってくれるところが必要です。事務局長の黒川さんが、…

麻生総理に質問

(2009/06/22記) 2009年6月18日(木)、麻生総理に年金法案の質問をしました。 麻生総理は、総理就任6ヶ月前に中央公論に論文を書いています。 内容は、良いことを書いていることが多いのです。 しかし、今回の法案には反映されていない。 だから、その点を…