「円安・株安のリスク!」アベノミクスの失敗はこれから

(再構築ビラ66号:2014/10/05発行)◇ 株価下落のリスク 安倍政権になって「株が上がった!」と喜んでいらっしゃる方もたくさんおられるでしょう。でも、政府が株を買っているから株価が上がっているだけならば、皆さん、いかがお感じになるでしょうか。 皆…

「アベノミクスは失敗!」それは物価を上げるだけだった

(再構築ビラ65号:2014/09/07発行)◇ 消費税増税の影響 8月13日、政府は今年4〜6月期の経済統計を発表しました。実質的な経済成長率は1〜3月期と比べてマイナス1・7%、年率換算でマイナス6・8%でした。経済の6割を個人消費が占める我が国で、不…

「中東に派兵される!」武力行使の「新3要件」では歯止めがきかない

(再構築ビラ64号:2014/08/03発行)◇ 武力行使の「新3要件」 7月1日、集団的自衛権の行使を可能にする閣議決定がありました。武力行使の「新3要件」です。 簡単にまとめると、 (1)我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生 → これにより…

第12回「きんゆうかんわ」(金融緩和)と「きんゆうひきしめ」(金融引き締め)

(前回第11回「銀行にお金を返さないこと、返すこと」 http://d.hatena.ne.jp/NakamuraTetsuji/20140720 のつづき) さと子:てつ夫さん、いとこのマサトくんから、「お姉ちゃん、「きんゆうかんわ」って何? 夏休みの自由研究で調べたいんやけど」って言わ…

第11回「銀行にお金を返さないこと、返すこと」

(前回第10回「銀行は手元にあるお金を貸すんじゃない」 http://d.hatena.ne.jp/NakamuraTetsuji/20140719 のつづき) さと子:そういうことか。銀行はお金を作ろうと思ったらいくらでもお金を作り出すことができるけど、貸す相手を見てちゃんと貸さないと、…

第10回「銀行は手元にあるお金を貸すんじゃない」

(前回第9回「銀行のバランスシート」 http://d.hatena.ne.jp/NakamuraTetsuji/20140622 のつづき) てつ夫:さと子ちゃん、もう一回、図の方に戻ってみよか。さと子ちゃんがお金を借りたら、さと子ちゃんの方には、お金が入ってくる。しかし、そのお金がど…

「あなたの年金がリスクにさらされる?」

(再構築ビラ63号:2014/07/06発行)◇ 株価とアベノミクス 「アベノミクス」を自称する安倍政権。株価は命です。いま、国民の皆さまの収入は上がっていないのに、消費税は増税、円安で輸入物価は上昇、正直なところ生活が良くなっているという実感はないので…

第9回「銀行のバランスシート」

(前回第8回「資産と負債のバランス」(バランスシート) http://d.hatena.ne.jp/NakamuraTetsuji/20140621 のつづき) さと子:そうか… でも何で、そういうことすんの?てつ夫:よく「信用」がある、ない、っていうやろ。その「信用」とは何やろうか。さと…

第8回「資産と負債のバランス」(バランスシート)

(記2014/06/22) (前回第7回「ふつうの銀行がお金を発行!?」 http://d.hatena.ne.jp/NakamuraTetsuji/20140619 のつづき) てつ夫:この図を見てくれるかな。バランスシートって分かる? 日本語では「たいしゃくたいしょうひょう(貸借対照表)」って言…

第7回「ふつうの銀行がお金を発行!?」

(前回第6回「銀行にとって預金は資産か借金か?」 http://d.hatena.ne.jp/NakamuraTetsuji/20140618 のつづき) さと子:そしたら、どうやって銀行は預金を生み出したり、消したりできんのかな? ここらへんが、何か、分からへんねん。預金っちゅうのは、誰…

第6回「銀行にとって預金は資産か借金か?」

(前回第5回「「銀行の銀行」日本銀行」 http://d.hatena.ne.jp/NakamuraTetsuji/20140606 のつづき)さと子:てつ夫さん、銀行振り込みの時にちょっと思ったのだけど、銀行振り込みの時に使う預金って何なん?単なる、数字やんか。 振り込みするっていうけ…

「自民党の集団的自衛権とは 世界中どこにでも派遣」(再構築ビラ62号)

(2014/06/17「中村てつじメールニュース」バックナンバー) - 今月8日から配り始めている「日本再構築ビラ」です。 テーマは集団的自衛権です。その中身をお伝えします。 - 自民党の集団的自衛権とは 世界中どこにでも派遣 (再構築ビラ62号)◇ 世界中どこ…

第5回「銀行の銀行」日本銀行

(前回第4回「お金とは支払いの手段」 http://d.hatena.ne.jp/NakamuraTetsuji/20140603 のつづき)さと子:てつ夫さん、今日は銀行振り込みについて教えてもらうわ。前回は、何か複雑なしくみらしいって、てつ夫さんはゆってはったけど、そんなに複雑なん?…

第4回「お金とは支払いの手段」

(前回「お金って何?」http://d.hatena.ne.jp/NakamuraTetsuji/20140602 のつづき) さと子:昨日から一晩寝て考えたんやけど、やっぱりよう分からへんねん。何で「預金」が「お金」なんやろうか、ってこと。確かに私にとっては、銀行に預けているお金はお…

第3回「お金って何?」

さと子:てつ夫さん、「お金」のことがよく分からへんねん。そもそも、「貨幣」って何なん?ふつう、貨幣って硬貨のことやろ? でも、経済学では、「貨幣」ってお金って意味で使われているって聞いたんや。なんで、こんな大事なことなのに、バラバラなん?何…

国債の値段が上がったり下がったりって?

さとり世代のさと子ちゃんが、経済の基礎の基礎から質問して、だんだんと日本経済のしくみを分かっていく、そんな会話シリーズを書いてみようと思った第2弾です。答えるのは、引き続き団塊ジュニア世代のてつ夫です。調子に乗って続きです。(^_^)/ - 第2回…

債券って何?

さとり世代のさと子ちゃんが、経済の基礎の基礎から質問して、だんだんと日本経済のしくみを分かっていく、そんな会話シリーズを書いてみようと思いました。答えるのは、団塊ジュニア世代のてつ夫です。分かりやすくなるかな〜 (^_^;) - 第1回「債券って何?…

「日本の借金って?」(平成25年末現在本邦対外資産負債残高の概要)

(記2014/05/28)「日本の借金って、いくらあるの?」と聞かれました。「日本の借金」と言う場合、他の国から取り立てにあうかという意味では、どれだけ外国からお金を借りているのか、ということが重要です。 ちょうど昨日(5月27日)、昨年末の統計が出て…

本の紹介「本当は憲法より大切な「日米地位協定入門」」ほか

(2014/05/03「中村哲治メールニュース」バックナンバー) - 連日のメールになりまして、すみません。今日は憲法記念日だったので、その関係で2件、どうしてもお伝えしたいことがあったのです。お付き合い下さい。よろしくお願いいたします。 1.まず、本…

5月11日(日)「アジアとの出会い、沖縄との出会い」〜風人の祭2014・生駒〜

(2014/04/28「中村てつじメールニュース」バックナンバー) - 5月11日(日)の午後、生駒のセイセイビルで「風人の祭り」がございます。私も実行委員会の一人になりましたので、このメールニュースの読者の皆さまにもぜひ、ご来場をいただきたく、御案内さ…

4月3日最高裁でも完全勝訴

(2014/04/06「中村てつじメールニュース」バックナンバー) - 今日は10時からセイセイビルで「話す会」です。 ぜひ、おいで下さい。さて、4月3日のメールニュースでも若干触れていた名誉毀損訴訟の件です。4月43日に最高裁判決が出たそうです。昨日分…

森本公誠「聖武天皇 責めはわれ一人にあり」

あけましておめでとうございます。正月は初詣や元旦祭に参りつつ、今年も新年早々歴史の勉強を始めております。聖武天皇 責めはわれ一人にあり作者: 森本公誠出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/10/08メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ …

アメリカ金融緩和縮小 〜日本との違い〜

(2013/12/21「中村てつじメールニュース」バックナンバー) - このメールは「中村てつじメールニュース」です。 ちょっと配信が滞っていました。すみません。当初、今月1日から配布をしている「日本再構築ビラ」57号の内容をお送りする予定だったのですが…

小沢一郎代表(生活の党)奈良県講演会のお知らせ

(2013/12/03「中村てつじメールニュース」バックナンバー) - 生活の党代表の小沢一郎衆議院議員が奈良県に参ります。 「政権交代とは何だったのか」 「どうする、これからの日本」 という2つのテーマでお話しをいたします。日本の政治が混迷を深める中、…

木でマンションを建てる?

(2013/11/19「中村てつじメールニュース」バックナンバー) - 「中村さん、いくら「里山資本主義」が良いって言っても、都市生活を捨てて貧しくなれっていうことだったら、誰もついてきませんよ」というお言葉をいただきます。いや、そんなことではありませ…

「里山資本主義」と「マネー資本主義」

(2013/11/18「中村てつじメールニュース」バックナンバー) - 先週末11月16日(土)の午後、奈良NPOセンターの主催で「里山資本主義」の講演会が行われました。基調講演は「里山資本主義」という言葉を作られた、NHK広島放送局の井上恭介(いのうえ・き…

「里山資本主義」と「エネルギー論争の盲点」

昨日の公開型座談会「中村てつじと話す会」の中で紹介した本をあらためて紹介いたします。里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く (角川oneテーマ21)作者: 藻谷浩介,NHK広島取材班出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店発売日: 2013/07/10メディア: 新書…

社会保障の充実こそ経済成長のため

(2013/11/04配布開始「日本再構築ビラ」第56号) - 社会保障の充実こそ 経済成長のため ◇ 経済成長と社会保障 今は「経済成長のためには社会保障を抑えるべき」という考え方が一般的なようです。それは本当に正しいのでしょうか。今号は前号の続きです。「…

国債とは何か(「国債のひみつ」2)

(2013/10/13「中村てつじメールニュース」バックナンバー) - 先日、「通貨のひみつ」の内容について、証券会社にお勤めの方から感想をいただきました。「国債というのはお金みたいなものなのですね。」 そうなんです。 あわせて「でも、銀行員でもそんなこ…

アメリカ財政赤字問題(「国債のひみつ」1)

(2013/10/12「中村てつじメールニュース」バックナンバー) - 「てつじさん、アメリカが世界恐慌の引き金を引くかもしれないって、どういうことですか?」という質問をいただきました。 「アメリカ政府が米国債を返せなくなる可能性が出てきたということで…